ユニークな魚、ごっこを汁物で
【規模縮小開催】
恵山ごっこまつり
2/12(日)
函館市東部、函館駅から車で約1時間の恵山地区で開催されるグルメイベント。近海で獲れるユニークな姿の「ごっこ」を使ったごっこ汁など、地元の冬の味覚が楽しめる。
コロンとした愛嬌たっぷりの姿の「ごっこ」は深海魚の一種で、別名ホテイウオ。旬は12月から3月にかけてが旬で、主な漁場は函館の東部にある恵山・南茅部地区です。「恵山ごっこまつり」は冬の味覚、ごっこを味わえるグルメイベント。2023年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から出店者数を減らして3年ぶりに開催されます。
道の駅「なとわ・えさん」前の海浜公園の特設会場には、例年、開始前から長蛇の列が。お目当てはやはり「ごっこ汁」です(1杯300円。10時からチケットを販売、11時から提供開始)。プルプルの身とプチプチのこっこ(卵)、野菜もたっぷり入っていて、体が温まります。そのほか、漁師が作る特選焼きそばや生干しごっこ・たこの鉄板焼き、函館市内の焼肉店が提供するジャンボ牛タン串、韓国の定番屋台料理・チーズハットグなどが販売されます。
また、ごっこ、たら、つぶ、ます、たこ、ババガレイなど、新鮮な海の幸が並ぶ即売コーナーも、どれもお買い得とあって人気です。津軽海峡に面した屋外会場なので、暖かい服装で楽しみましょう。体が冷えたら、道の駅「なとわ・えさん」で休憩を。
なお、販売品には限りがあるので、売り切れなどの状況により終了が早まる場合もあります。
会場へは車で出かけるのがおすすめで、JR函館駅からは約1時間、函館空港からは約40分。バスで行く場合は、函館駅前バスターミナル(6番のりば)から函館バス「恵山御崎」行き(91・91A系統)で、なとわえさん前下車(時刻表はこちら)。
開催日 | 2023年2月12日(日) |
---|---|
開催時期の目安 | 2月上旬 |
開催時間 | 11:00~13:30(ごっこ汁のチケット販売は10:00~) |
開催場所 | 道の駅「なとわ・えさん」前特設会場 |
定員・参加条件 | なし |
料金 | 入場無料。飲食・物販は有料 |
事前予約 | 不要 |
問い合わせ先 | 恵山ごっこまつり実行委員会 |
TEL | 0138-85-2336 |
関連リンク | |
検索キーワード | 予約不要、入場無料、旬のピックアップイベント、年間おすすめイベント |
2023/1/10更新
アクセス
ACCESS
- 開催場所①
開催場所 | 道の駅「なとわ・えさん」前特設会場 |
---|---|
所在地 | 函館市日ノ浜町31-2 |
アクセス | 「なとわ・えさん前」バス停 下車 徒歩1分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
関連リンク | |
Googleマップで開く |
Photo:Kazuto Miyata, hakobura