映画ファンが集い、話題作を鑑賞
【開催内容変更】函館港
イルミナシオン映画祭
12月上旬
目安数々の映画が生まれた函館ならではの「映画を創る映画祭」。新作や話題作が上映され、全国から映画ファンが訪れる。監督や俳優を招いたトークセッションなども人気。
この内容は過去開催時のものです
もっと読む
※2020年は新型コロナウイルス感染症の影響により、函館市公民館のみでの開催となります(例年は3つの会場で開催)
「映画を創る映画祭」 として1995(平成7)年にスタート。話題作や新作、函館ゆかりの作品、ショートフィルムなど、数多くの映画が上映されます(上映スケジュールはこちら)。この映画祭に合わせて、全国から駆けつける映画ファンもいるほど。豪華ゲストによるトークセッションもお楽しみです。
チケットはその場で作品1本ごとに購入できるほか、お得な前売券、1日券などがあり、函館市内各所のほか、ローソンチケットで入手できます。詳細はこちらでご確認ください。
映画祭初日には「シナリオ大賞」授賞式があります。これは、函館の街から映画及びその人材を発掘・発信しようと設けられているもので、毎年オリジナル作品を募集しています。これまでに、「パコダテ人(宮崎あおい主演)」「オー・ド・ヴィ(岸谷五朗主演)」「おと・な・り(岡田准一主演)」「函館珈琲(黄川田将也主演)」など、数々の受賞作品が映像化されています。
開催時期の目安 | 12月上旬 |
---|---|
過去の開催日 | 2020年12月5日(土)~12月6日(日) |
開催時間 | 作品によって異なる。公式サイトで確認を |
開催場所 | 函館市公民館 |
料金 | 1回券一般当日1300円など(詳細は公式サイトを) |
事前予約 | (前売チケット販売場所)函館山ロープウェイ山麓駅、函館市公民館、函館市地域交流まちづくりセンター内Cafe Drip Drop、ローソンチケット(Lコード 11985)ほか |
問い合わせ先 | 函館港イルミナシオン映画祭函館事務局 |
TEL | 0138-22-1037(函館市地域交流まちづくりセンター内) |
関連リンク | |
検索キーワード | 予約不要、雨天でもおすすめ、市電から徒歩10分以内、旬のピックアップイベント、年間おすすめイベント |
2020/12/5更新
Photo:Yasuhiro Sasaki, hakobura
ページトップへ