ムックリと伝統的文様の切り紙
北方民族資料館
アイヌ文化体験
通年
アイヌ民族や北方民族に関する資料館で、2種類の体験を通して文化に触れることができる。ムックリ(口琴)の製作・演奏体験は要予約。伝統文様の切り紙細工は当日体験可。
函館市北方民族資料館は、アイヌ民族や北方民族の衣装、生活用品が展示されて、少数民族の文化に触れることができる資料館です。
館内では、アイヌ民族の伝統楽器であるムックリ(口琴)の製作・演奏体験ができます。ムックリは長さ10cm、幅1.5cmほどの大きさで、ひもを引いて弁を振動させ、出た音を口の中で響かせる楽器です。体験は1週間前までに予約が必要で、対象は小学4年生以上。参加費は700円。所用時間は約90分です。
もう少し手軽なものとしては、アイヌ民族やウイルタ民族(サハリンなどに住む少数民族)の伝統的文様の切り紙細工体験があります。この文様には「魔除け・物を美しくすること」といった思いが込められているという説があり、さまざまな文様を小刀やお盆に彫刻したり、衣裳に刺しゅうしたりするものですが、これを切り紙で体験。当日受付で、誰でも無料で気軽に参加できます(所要時間約15分)。
体験時には、別途入館料がかかります。アイヌ民族の衣裳や生活用品、世界でも数が少ない皮舟(バイタルカ)など、テーマごとに紹介されたさまざまな資料にもご注目ください。
開催日 | 通年 ※休館日:12月31日~1月3日、展示替え・館内整理時(関連リンクの公式サイトトップページ参照) |
---|---|
開催時間 | 9:00~19:00(4~10月)、9:00~17:00(11~3月) |
開催場所 | 函館市北方民族資料館 |
定員・参加条件 | (ムックリ)小学4年生以上対象、1~7名程度 (切り紙)1~7名程度 |
料金 | (ムックリ)700円 (切り紙)無料。別途入館料 一般300円、学生・生徒・児童150円 |
事前予約 | ムックリは1週間前までに要予約 |
問い合わせ先 | 函館市北方民族資料館 |
TEL | 0138-22-4128 |
関連リンク | |
検索キーワード | 体験あり、キッズにおすすめ、雨天でもおすすめ、市電から徒歩10分以内 |
Photo:hakobura 2022/4/1更新