近郊江差町を熱くする伝統の祭り
江差・姥神大神宮渡御祭
毎年8/9~8/11
目安函館から車で約1時間半の江差町が熱気に包まれる、370年以上の歴史がある祭り。豪華絢爛な山車(やま)が夜遅くまで町内を練り歩く様は、迫力満点。北海道遺産認定。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年は中止となりました。
歴史と文化が息づく町、みなみ北海道の江差町で、370年以上続く祭り。北海道最古の祭りといわれ、北海道指定無形民俗文化財にも認定されています。ニシンの豊漁を神に感謝したのが起源だそう。毎年8月9日~11日に開催され、町内は熱気に包まれます。
初日は各町内の13台の山車(やま)が大神宮でお祓いを受ける「魂入れ」。2日目、3日目は本祭で、神輿を担いだ若者が石段を何度も勢いよく駆け上がる「神輿宿入れ(宿入之儀)」や「全山車揃い祭り囃子競演」は、この祭りのハイライトです。詳細はこちら。
期間中は交通規制が行われるので、ご注意を。江差町へは、函館から車で約1時間半(国道227号経由)、函館バスを利用する場合は函館駅前から約2時間です。10日と11日には、通常の路線バスに加えて臨時バスも運行します。
開催時期の目安 | 毎年8月9日~8月11日 |
---|---|
過去の開催日 | 2019年8月9日(金)~8月11日(日)※2020年は中止 |
開催時間 | 日によって異なる |
開催場所 | 姥神大神宮 |
料金 | 観覧無料 |
事前予約 | 不要 |
問い合わせ先 | 江差観光コンベンション協会 |
TEL | 0139-52-4815 |
関連リンク | |
検索キーワード | 予約不要、入場無料、旬のピックアップイベント |
Photo:江差観光コンベンション協会, hakobura 2020/5/19更新
アクセス
ACCESS
- 開催場所①
開催場所 | 姥神大神宮 |
---|---|
所在地 | 檜山郡江差町字姥神町99 |
アクセス | JR函館駅から車で約1時間30分、または函館バス「フェリー乗り場」バス停下車 徒歩3分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(臨時駐車場) |
関連リンク | |
Googleマップで開く |