函館港弁天岸壁で、函館初公開
深海調査研究船
「かいれい」一般公開
大深度海域の調査に活躍する深海調査研究船「かいれい」の船内が、国際水産・海洋総合研究センター前の岸壁で一般公開される。入場無料。船は全長106メートル、定員60名。
この内容は過去開催時のものです
もっと読む
国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)所属の深海調査研究船「かいれい」の寄港を記念して、函館で初めて内部が一般公開されます。
「かいれい」は、世界トップクラスの最大潜航深度7000メートルまで潜航調査することができる無人探査機「かいこう7000II」の支援母船として運用され、深海や海溝域の総合的な調査研究を行っています。
停泊する弁天岸壁の前にある函館市国際水産・海洋総合研究センターでは、潜水調査船が見た深海生物のパネル展を同時開催。最新の海洋研究に触れられるチャンスです。「かいれい」のピンバッジの配布もあります(1人1個限定。なくなり次第配布終了)。
写真は、2017年開催の海底広域研究船「かいめい」一般公開の様子。
過去の開催日 | 2018年4月21日(土)~4月22日(日) |
---|---|
開催時間 | (21日)12:00~16:00受付終了、(22日)9:00~13:00受付終了 |
開催場所 | 函館市国際水産・海洋総合研究センター前 弁天岸壁 |
定員・参加条件 | なし |
料金 | 入場無料 |
事前予約 | 不要 |
問い合わせ先 | 函館市国際水産・海洋総合研究センター |
TEL | 0138-21-4700 |
関連リンク | |
検索キーワード | 予約不要、キッズにおすすめ、入場無料 |
Photo:JAMSTEC 2018/4/16公開
アクセス
ACCESS
- 開催場所①
開催場所 | 函館市国際水産・海洋総合研究センター前 弁天岸壁 |
---|---|
所在地 | 函館市弁天町20-5 |
アクセス | 市電「函館どつく前」電停下車 徒歩約15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(110台。函館市国際水産・海洋総合研究センター駐車場) |
関連リンク | |
Googleマップで開く |