パレードで市民が粋な手踊り披露
函館港まつり
(パレードなど)
例年8/1~8/5
目安函館の夏の一大イベント。8月1日は花火(雨天で4日に延期)、2日はワッショイはこだて(パレード)など。開催期間中は、はこだてグリーンプラザに露店が登場する。
「函館港まつり(みなとまつり)」は、全市の3分の1を焼失した1934(昭和9)年の函館大火のあと、打撃を受けた市民を励ますため、また函館開港77周年を記念して、翌1935(昭和10)年に催されたのが始まり。例年は8月1日~5日に開催される、函館随一のイベントです。
2022年は、新型コロナウイルスの感染予防対策を講じて、一部内容を変更して3年ぶりに開催されます。初日の8月1日は花火大会(雨天で中止のため8月4日に延期)。詳細はこちら。
2日目の8月2日は市民が参加するパレード「ワッショイはこだて」が行われます。市役所前~函館駅前~松風町の大門コースの700メートルで、プログラムは第1部の函館港おどり、第2部のサマーカーニバルのみ。子供いか踊りや函館いか踊りはありません。雨天で中止の場合は8月3日に延期されます。
なお、例年行われる「ワッショイはこだて」千代台・五稜郭コースと、歩行者天国は実施されません。
はこだて港まつりの開催期間中、はこだてグリーンプラザA・Bブロック沿道に83店舗の露店が登場します。詳細は公式サイトで確認を。7月25日~8月4日には函館市電の「花電車」が運行。まつりの音楽を流しながら、電飾を施してにぎやかに走ります(詳細)。
開催時期の目安 | 例年8/1~8/5 |
---|---|
過去の開催日 | 2022年8月1日(月)~8月4日(木) パレードは8月2日(火) |
開催時間 | 内容によって異なる。詳しくは公式サイト参照 |
開催場所 | 函館駅前付近(パレード)、はこだてグリーンプラザ(露店) ほか |
料金 | 観覧無料 |
事前予約 | 不要 |
問い合わせ先 | 函館港まつり実行委員会事務局(函館国際観光コンベンション協会内) |
TEL | 0138-27-3535 |
関連リンク | |
検索キーワード | 予約不要、市電から徒歩10分以内、旬のピックアップイベント、年間おすすめイベント |
2023/1/23更新
アクセス
ACCESS
- 開催場所①
- 開催場所②
開催場所 | 函館駅前付近(パレード) |
---|---|
所在地 | 函館市若松町 |
アクセス | 市電 「函館駅前」電停下車 すぐ |
Googleマップで開く |
開催場所 | はこだてグリーンプラザ(露店) |
---|---|
所在地 | 函館市松風町10-62 |
アクセス | 市電「松風町」電停下車 徒歩3分 |
関連リンク | |
Googleマップで開く |
Photo:hakobura, Yasuhiro Sasaki, Masahiro Tamura